第18回かめのり賞受賞!
この度、アレッセ高岡は 第18回かめのり賞 【かめのり大賞 草の根部門】 受賞いたしました! 2025年1月10日(金)にかめのりフォーラム内にて表彰式が行われる予定です。 かめのり賞について: https://www.kamenori.jp/award/...


多様な学びの選択肢創造事業報告書について
2023年度にアレッセ高岡で実施した事業「外国人散在地域における多様な学びの選択肢創造事業」の報告書が、ついに完成しました! 報告書完成後、まずは関係者の皆様にお送りいたしましたので、ぜひご覧ください。 学びの選択肢創造プロジェクト特設ページにて、PDFデータも公開していま...
学びの選択肢事業 提言書について
特設ページにて、富山県に提出した「多様な学びの選択肢創造事業」の提言書第4章を公開しました! 提言公開ページ↓ https://www.alece.org/manasenproject#teigen ぜひご覧ください!


県庁での地球市民賞授賞報告
4月7日は、アレッセメンバーと日ごろよりお世話になっているダイバーシティとやまの宮田さん(写真左側)ご同行のもと「富山県ふるさとづくり賞大賞」と「地球市民賞」の授賞報告のため県庁を訪問し、新田県知事にご報告させて頂きました!...


2022年度卒業進学おめでとうパーティー
4月2日(日)に、22年度卒業・進学パーティを開催しました。 3名の生徒が高校進学します。 各生徒ケーキや母国料理を持ち寄り、数年振りに飲食OK、またビンゴ大会も行い、とても盛り上がったパーティでした。 卒業生の皆さん、改めておめでとうございます!


国際交流基金地球市民市民賞授賞!
アレッセ高岡スタッフの清水です! 2 月 22 日 ( 水 ) 、アレッセ高岡理事長の青木さんと一緒に、国際交流基金地球市民賞授賞式に行ってまいりました。 高円宮妃殿下のご臨席のもと、栄誉ある授賞式で授賞のスピーチもあり、とても緊張しました。...


富山県ふるさとづくり賞大賞授賞!
11月9日、あすの富山県を創る協議会様より、 富山県ふるさとづくり賞大賞 をいただきました!ありがとうございます! アレッセ高岡が外国に繋がりのある子たちへの支援を始めてから今年で12年になります。 たくさんの方からご支援・ご協力をいただき、たくさんの子たちへ支援を届けられ...
未来のために私たちができること 〜違いを越えて〜
10月2日に開催された日本青年国際交流機構(IYEO)北信越ブロックイベント「未来デザイン〜わくわくする未来をみんなでつくらんまいけ!」にて、第2部の分科会Bをワークショップを実施しました! テーマは、「未来のために私たちができること 〜違いを越えて〜」。...


9/24開催セミナー・WS「実践していますか? ー批判的思考・対話・多様性ー」
9月24日に開催されたセミナー、WSの報告です。 当日の参加者は24名でした! 批判的思考とはどういうものか、対話の重要性など、さまざまなことを学びました。 午後のセミナーでは、外国人住民も交えて、ワークショップを実施。...